特長
01
雇用リスク「0」の人材活用
必要な時に必要なだけ、自社に必要な人材を業務委託形式(副業・兼業)でアサインします。刻々と変化する経営課題に合わせ雇用リスク(社会保険・雇用保証)のない柔軟な人材活用を可能にします。
現在、都市部の大手企業やベンチャー企業において、「副業解禁」の流れが加速しています。
当社では、この流れに合わせて急成長を遂げている人材紹介プラットフォーム会社の協力のもと、都市部で活躍する優秀な人材を地域企業に巻き込む
「Skill Sharing(スキルシェアリング)サービス」、「YMプロシェアリング」を提供しています。
Skill Sharingサービスとは、貴重な経験、知見を有する外部人材を副業・兼業形式でパートナーとして迎え入れ、企業の事業拡大、業務改善を図ることができる
新たな人事戦略です。
必要な時に必要なだけ、自社に必要な人材を業務委託形式(副業・兼業)でアサインします。刻々と変化する経営課題に合わせ雇用リスク(社会保険・雇用保証)のない柔軟な人材活用を可能にします。
月1回の現地訪問、月2~3回のWEBミーティングの業務関与で外部人材にお支払いいただく報酬は平均3~5万円/月(2022年度実績)です。
高いスキルと経験を有する約16,000名の即戦力人材と出会う機会をご提供します。都市部の企業で経験を積んだ人材や、個人事業主としてビジネスをしている優秀な人材が副業・兼業で貴社の課題解決をお手伝いします。
人材に思いが伝わる求人票の作成や、面談を通じた双方の期待値調整、契約手続きのフォローなど、経験豊富な事務局のコーディネーターが丁寧に対応いたします。
事業で必要な未来の
予算を企画管理
組織を発展させる
ための人材戦略
生産プロセスの
見直しと改善
社内業務効率化、
システム化
認知度を上げる
情報を企画・発信
中長期計画、経営計画
などの策定
売上目標達成に
向けた戦略立案
EC部門の
収益向上、顧客獲得
売れるための仕組みを
広範囲に担当
事業計画の
仮説構築と検証
採用業務にとどまらず、
企業の魅力を求職者へ
遡求するためのアドバイスが
できる副業人材を活用
YMプロシェアリングは、採用・転職市場に現れない、独立して活躍しているビジネスにおけるプロの「経験・知見」を、必要な時に必要な分だけ活用いただくサービスです。経営テーマに最適なプロ人材を活用して事業を加速させるだけでなく、「経営の上流からの変革」や「次世代リーダーの育成」を同時に実現可能です。
「雇用」ではなく、「業務委託(副業・兼業)」により、期間を限定したプロジェクト単位での人材活用が可能。
年齢や性別を問わず、経験豊富なプロ人材が多数登録。経営テーマに応じて、最適なプロ人材をプロジェクトメンバーにアサイン可能。
プロジェクト開始~終了まで、プロジェクトの進捗や業務状況を確認させていただくことで、当初設定した目標達成をサポート。
プロジェクト期間終了後の自走化を目指し、プロ人材の持つ知見やスキルを社内に内製化することで、社員育成、体制構築までを支援。
必要な人員を確保し、定着を図りたい
社内体制の強化や制度の構築により、よりよい職場環境にしたい
新規事業を始めたいがアイデアが浮かばない
新規事業のアイデアはあるが、取り組み方がわからない
効率的な営業体制の構築、既存の体制の見直しをしたい
担当者のスキル向上のために教育を強化したい
約25,000名のプロ人材が企業の課題に対して、様々な観点から解決策を提案します!
EC事業戦略立案~
WEBサイト構築・運営まで
実行可能なプロ人材を活用
新規事業開発において、
豊富な実績と経験を有する
プロ人材を活用