人材採用強化・採用活動の内製化のための
採用コンサルティングサービスの活用

企業名:株式会社愛晃
所在地:広島県広島市
ホームページ:https://k-aikoh.info/
採用ホームページ:https://en-gage.net/k-aikoh_saiyo/

建物・設備の調査診断をはじめ、マンション大規模修繕や土木修繕など、広島市を中心として建築・土木業を行っている。

今回は、人材採用強化・採用活動の内製化のために、採用コンサルティングサービスをご活用いただいた株式会社愛晃様にお話を伺いました。

サービス利用前の課題と
利用後の効果

課題

  • 現場管理者の人員不足
  • 採用に詳しい人員が社内にいない

成果

  • 施工管理者の採用
  • 採用機能の内製化

課題・背景

  • 会社としてどのようなことに課題を感じられていたのでしょうか。

     事業を拡大していこうとする中で、どうしても現場の人間を増やしていかなければならないと思っていました。元々知り合いに採用のためのランディングページなどを作成してもらっていましたが、応募があるのは事務員だけで、一番欲しい現場人材については応募がありませんでした。社内に採用について詳しい社員もいないため、ランディングページについても作成したままの状況になっていました。

  • YMキャリアにご相談、ご依頼いただいたきっかけを教えてください。

     取引銀行からの紹介がきっかけです。YMキャリアからは、現在利用しているランディングページについて SEO 対策や自社ホームページ・各種媒体等と連動させながら効果的に活用してみないかとお声掛けいただきました。また 4 か月を通して、事務担当者がこの仕組みを継続的に活用できるまで支援してもらえるとのことだったため、お願いしました。

取組内容

  • 実際にはどのようなことに取り組まれたのでしょうか?

     まず現状分析の中で、当社の強みや人材要件定義をしっかり行ってもらいました。転職を検討する人に当社の強みをどうアピールするかについて打ち合わせを行い、求人票を作成しました。求人票についても掲載して終わりではなく、プレビュー数については定量分析を行ってもらい、周知の方法を常にブラッシュアップさせていきました。プロジェクトは事務担当者を中心に行ったのですが、4 か月間密に連絡を取り合い、完成した仕組みを理解して運用できるまでフォローしてもらいました。

成果

  • 今回の取り組みを行った結果、成果に繋がったことはありますか?

     ずっと採用したかった現場の施工管理について、1 名採用できました。支援期間中は応募者対応も行ってもらえたため、応募があって24時間以内に応募者へコンタクトを取り、熱度が低下する前にアポイント調整を行うことができました。
     また事務担当者がこの仕組みを使いこなせるようになったことも成果の一つです。今後も事業の拡大を目指す中で人材を募集する機会は続くと思います。そんな中でこの仕組みを理解し運用できる社員がいることは、とても心強いです。